2014年12月11日木曜日

memo : UE4 : UE4のShading Modelを拡張

隣の畑のメモ

UE4のShading Modelを拡張して独自のライティングや描画機能を追加する方法を公開するよ!

最近のTLではUE4の方が勢いがある感じがします。
自分としても、高速にC++を使って処理出来る UE4に興味アリなのですが
(C++の習得にも)

もうすこしUnityさんと仲良くしていこうと思います。

※Unityも中間言語から 高速な言語に変換可能になってくるようではありますが(眉唾)
なかなか面白いアプローチだと思います

近況

研究と趣味を兼ねたゲムは時間泥棒なので
活動方面を映画館に変更中。
インターステーラー、フューリーをみてきました。
どちらも良質 :p

満足度高いし、1000円ちょいだし(ナイター)、3時間ほどだし
安い、旨い、早いの三拍子でわりと良いかも

作業時間が確保出来てる気がします。
(FarCry4と、The Witcher3 はやりたいぞーーー)

仕事の方は、キャラモデリングに注力中。
年末年始の休みを利用して仕上げたい所

習得の方は、まだエフェクトの要望があるので
・UnityのShaderを進める

・エフェクトの為にHoudiniを習得
 sBlogより
 ・Houdini Learning(基本編1)
 ・Houdini Learning(基本編2)
 前回はHoudiniの習得が間に合わずほとんど使えなかったので
 もう少し実用化したい所です


最近感じた事

どの技術も、付け焼き刃ではどうにもならない〜〜〜 当然だ。

2014年12月3日水曜日

Application : Anime : CACANi

シンガポール製の2D、ベクター線のアニメツール CACANi

以前からチェックしてたのですが、
販売サイトがあるなんて初めて気がつきました。

サイト

現在セール中で30%Off わりと安価ですね。
うーん、欲しいかも

使う所無いですが :p


雑感

チュートリアルを見てみたのですが、
ベクター線をモーフするタイプですね。

長さ、制御点数は補完してるのですが、
ストローク順だったり制限があります
太さは変えられないのかな?


後ろになる部分をどうするのかと思ってましたが、

見えなくなる部分も描く必用があるようです。


線が出たり、無くなったりするタイプは難しそうですね
エフェクトとかは使いにくいかな〜


近況

とりあえず、エフェクトの仕事は一段落、
最終調整中

キャラクターのモデリングは継続。
ツールはSI,Photoshop,Mari
もうちょっとペースをあげたい

Unityの方は、ポストエフェクトのラインを調査中

昼休みはC/C++アルゴリズムの本を読んでます。
現在リスト。むちゃくちゃ基本なところではありますが、
少しでも理解を深めたいとあがいてます

Houdiniは、ちょっとお預け中 :p