メモ
Assassin’s Creed III: The tech behind (or beneath) the action
2012年12月28日金曜日
2012年12月27日木曜日
Tool : ToolBag : 環境光を設定する
簡単にリアルタイムの画像をビューイング出来る、
Toolbagを購入、これもクリスマスセールで3,000弱
代表的なHDRImageは dds,pfm
pfmはHDRShopのフォーマット形式らしい、
なのでパス
DDS
普通に32bit保存できますな・・・
ということで、撮りためた
自作HDR全周囲画像の出番です
やっとSkyDomeフォルダが活きてくるのね orz
撮影用のフルサイズですので、
Photoshopで32bitのHDR画像を、
リアルタイム用に1024x512にリサイズし、
dds形式で保存します(nVidiaPlugin)
Latitude/Longitude Panorama対応と書いてあったので、
そのままToolbagで読み込みます。
画像は勝手にCubeMapに変換されるようですね。
ね、簡単でしょ
ってぐらい簡単に出来ました
これをいったん.env独自形式で保存します、
一度書き出さないと駄目みたいですね。
.env中身はただのファイルのパスみたいです
メモパッドで開いてみるとなかなかに興味深いです
そのほかにpfm,ddsが
・background.pfm
・diff.dds
・skin.dds
・spec.dds
っと出来てました。
おそらく、それぞのれMapなのでしょうね-ふむー。
で、Toolbagで今一度先ほどのenvデータを
読み込みライトの設定を完了
viewメニューの Draw skyboxで背景の表示です。
お疲れ様でした
Toolbagを購入、これもクリスマスセールで3,000弱
環境光の設定の仕方を調べる
ライティングの環境光について調べてみた代表的なHDRImageは dds,pfm
pfmはHDRShopのフォーマット形式らしい、
なのでパス
DDS
普通に32bit保存できますな・・・
ということで、撮りためた
自作HDR全周囲画像の出番です
やっとSkyDomeフォルダが活きてくるのね orz
撮影用のフルサイズですので、
Photoshopで32bitのHDR画像を、
リアルタイム用に1024x512にリサイズし、
dds形式で保存します(nVidiaPlugin)
Latitude/Longitude Panorama対応と書いてあったので、
そのままToolbagで読み込みます。
画像は勝手にCubeMapに変換されるようですね。
ね、簡単でしょ
ってぐらい簡単に出来ました
これをいったん.env独自形式で保存します、
一度書き出さないと駄目みたいですね。
.env中身はただのファイルのパスみたいです
メモパッドで開いてみるとなかなかに興味深いです
そのほかにpfm,ddsが
・background.pfm
・diff.dds
・skin.dds
・spec.dds
っと出来てました。
おそらく、それぞのれMapなのでしょうね-ふむー。
で、Toolbagで今一度先ほどのenvデータを
読み込みライトの設定を完了
viewメニューの Draw skyboxで背景の表示です。
お疲れ様でした
nDo2 : dDo : PhotoshopPlugin
テクスチャを作っていると
ノーマルマップを直接手書きできればいい
と思うときがあります。
特にローポリで製作する
背景は顕著だと思います
(わざわざハイポリを作るのも面倒だし)
あと、ビルボードの植物とか
そういったときにPhotoshopの
PlugInではありますがnDo2と
いった選択肢がありました
以前から欲しく、予定をしてたのですが
ちょうどクリスマスセールが始まったので25%Offで購入
と、サイトを良く見ると
dDoなんてツールがあるではないですか。
これもPhotosopのPluginではありますが
テクスチャをほぼ自動で製作する機能のようです
コレぐらい自分で作れば?
と、いわれそうですが
現在は速度と、物量と、
品質の均一化から、必要かもしれません
というか、むっちゃほしいっすね
クリスマスセールかー。悩むわー
機能紹介動画など
サイトを覗けばいろいろと動画があるようです
Quixel
近況
HDDの容量がずっと赤だったので、
やっとこ3THDDを3台購入
2T + 1T > 3Tにバックアップしてたんですが
3T > 3T, 3T >3Tに変更
ただ、たまにHDDをWIndows7 64bit が見失う事態に遭遇
現在 ハードディスク構成の再スキャンで見つけたんだが、
ちょっと不安な状態に
あと2年はがんばってクレー
ノーマルマップを直接手書きできればいい
と思うときがあります。
特にローポリで製作する
背景は顕著だと思います
(わざわざハイポリを作るのも面倒だし)
あと、ビルボードの植物とか
そういったときにPhotoshopの
PlugInではありますがnDo2と
いった選択肢がありました
以前から欲しく、予定をしてたのですが
ちょうどクリスマスセールが始まったので25%Offで購入
と、サイトを良く見ると
dDoなんてツールがあるではないですか。
dDo
これもPhotosopのPluginではありますが
テクスチャをほぼ自動で製作する機能のようです
コレぐらい自分で作れば?
と、いわれそうですが
現在は速度と、物量と、
品質の均一化から、必要かもしれません
というか、むっちゃほしいっすね
クリスマスセールかー。悩むわー
機能紹介動画など
サイトを覗けばいろいろと動画があるようです
Quixel
近況
HDDの容量がずっと赤だったので、
やっとこ3THDDを3台購入
2T + 1T > 3Tにバックアップしてたんですが
3T > 3T, 3T >3Tに変更
ただ、たまにHDDをWIndows7 64bit が見失う事態に遭遇
現在 ハードディスク構成の再スキャンで見つけたんだが、
ちょっと不安な状態に
あと2年はがんばってクレー
2012年12月25日火曜日
Blog : C++ :C++プログラミング日記
C++プログラミング日記
速さを求める男?のブログ、まだまだ、参考にならないけどメモ
SoftimageのPPGは
Iconボタンが使えない orz
いろいろやってみたんだけど、
(Changeイベントでボタンを模倣したり)
UNDOにもChangeイベントが反応してしまうとか
上手く行かなかった
ということで、
諦めてWindowsAPIを勉強する事に
猫Windowsを読む
いま、流行のQTとかと、思ったけど、
大きく道をそれるし、やはり基本から・・・
なんか、ドラゴンを倒すのに剣が必要で、
剣を作る為に素材
はたまた、かまどまで作り始めるしまつ
ぐぎぎぎ・・・。
最近の猫は高度じゃのう
たぶんドラゴンスレイヤー"Modo"を
買った方が幸せになれる
速さを求める男?のブログ、まだまだ、参考にならないけどメモ
猫Windows
SoftimageのPPGは
Iconボタンが使えない orz
いろいろやってみたんだけど、
(Changeイベントでボタンを模倣したり)
UNDOにもChangeイベントが反応してしまうとか
上手く行かなかった
ということで、
諦めてWindowsAPIを勉強する事に
猫Windowsを読む
いま、流行のQTとかと、思ったけど、
大きく道をそれるし、やはり基本から・・・
なんか、ドラゴンを倒すのに剣が必要で、
剣を作る為に素材
はたまた、かまどまで作り始めるしまつ
ぐぎぎぎ・・・。
最近の猫は高度じゃのう
たぶんドラゴンスレイヤー"Modo"を
買った方が幸せになれる
2012年12月21日金曜日
Modeling : Topology : Anatomy : Human Experiments
3D人の中で紹介されていた人なんですが、
人体のトポロジーがあまりにもきれいだったのでメモ
Human Experiments
これは美しいなぁ
近況
やっとマスターアップ終了しました〜。
今回は作業以外のトラブルが多く、マジしんどかったーーー。
人体のトポロジーがあまりにもきれいだったのでメモ
Human Experiments
これは美しいなぁ
近況
やっとマスターアップ終了しました〜。
今回は作業以外のトラブルが多く、マジしんどかったーーー。
2012年12月10日月曜日
登録:
投稿 (Atom)