Codecademy
動的に反応が返ってくるから気楽で楽しいかもしれません。
2011年8月24日水曜日
2011年8月23日火曜日
SketchUp : Google SketchUp for CryENGINE 3 | Extensive tutorials
Google SketchUp for CryENGINE 3 | Extensive tutorials
クライシスエンジンでの
SketchUpの連携です。
さっくりと見たのですが、SketchUp用のプラグインのリンクが凄いです。
このプラグイン全部チェックしておこう
クライシスエンジンでの
SketchUpの連携です。
さっくりと見たのですが、SketchUp用のプラグインのリンクが凄いです。
このプラグイン全部チェックしておこう
2011年8月22日月曜日
memo : 樹木や都市を自在に創造するチカラ
A Successful Failure
SIGGRAPHの論文からの日本語紹介、ありがたい〜
いや、コレ非常に共感できるんですよね。既存のTreeメーカーの多くは
パラメーターをちょこっと変更するだけで、恐ろしいまでの変更が加わります。
それは再帰的なプロセスをとるツールとしてはしょうがない事なんだけど、
ユーザーとしては、暴れん坊過ぎてとても使いづらい。
というわけで、画像等をアプローチの対象とするそうです。
コレほすいいいい。
樹木作成ソフトをいろいろ調べたりしてたのですが
やはりUDKについてくるものが一番良いように思えます。
UDK SpeedTree
しかし、お高すぎるので。ちょっとむり。
SIGGRAPHの論文からの日本語紹介、ありがたい〜
いや、コレ非常に共感できるんですよね。既存のTreeメーカーの多くは
パラメーターをちょこっと変更するだけで、恐ろしいまでの変更が加わります。
それは再帰的なプロセスをとるツールとしてはしょうがない事なんだけど、
ユーザーとしては、暴れん坊過ぎてとても使いづらい。
というわけで、画像等をアプローチの対象とするそうです。
コレほすいいいい。
樹木作成ソフトをいろいろ調べたりしてたのですが
やはりUDKについてくるものが一番良いように思えます。
UDK SpeedTree
しかし、お高すぎるので。ちょっとむり。
SoftimagePlugin : QuickInSet
quickinset from piotrek marczak on Vimeo.
si-communityにPluginがあがってました。
キタコレ。欲しかったのはこんなツール!
早速入れたのですが 7.01では動かない orz
ソースが添付されていたのですがC++ですねー
やはりこの手のツールはC++か~。
SSDの容量が足りないのでC++の環境は当分お預けですが、
とりあえず実装可能ということはわかりました。
3年後ぐらいに自分で実装できるようになるといいな~
2011年8月19日金曜日
Travel : 大阪
義父と家族で大阪、奈良に家族旅行に行って来ました。
スポンサーつきです。というか、スポンサーがいないと実現不可能なのですが orz
・海遊館
・プール(ベイタワー)
・大阪城
・京セラドーム(阪神x広島)
・奈良(東大寺)
いやはや、疲れました。
誰もが楽しんだので苦労(肉体)の甲斐があったものです。
今度は自分が連れて行かないとな~がんばれ>俺
2011年8月12日金曜日
CM : コミケ
2011年8月13日(土)
コミックマーケット80
東地区 "W" ブロック 45a
PROJECT YNP
コミックマーケット80
東地区 "W" ブロック 45a
PROJECT YNP
背景を担当させていただいてるソフトが出ますです。
まだプレビュー版ですので、内容は少ないですが
よろしくお願いします〜。
ブーストは脳汁がでます。
早く完成版が出来ないかなぁ(w
背景に関する突っ込みをお待ちしております。
Motion : CEDEC 3D アニメーター列伝
3Dアニメーター列伝
ちょっと、コレは強烈にメモしておかねば
あり?清家さんの 3のリンクが 島田さん3になってる。 orz
Cedecチャンネルで探すといいかも
おうおう、ここにもAIとか、興味があることがふんだんに 時間が足りないですな(喜
近況:
とりあえず夏のイベント用のプレビュー版はマスターアップいたしました。
冬のに向かってすでに動き出してます。
1年前では考えられないほど、いろいろ出来るようになったのですが、
まだまだ足りてないですなぁ orz
一知れば、新たに十知らないことが増える感じでしょうか。
作業の合間ですが、最近は最新の情報を追いつつも、
やはり、基礎力の向上に注力してます。
基礎がぐずぐずなので、固めなおしてるといっても良いですが。
とりあえず、デッサンと、数学でしょうか。いや、英語もいるな・・・。
先はなげぇな。
ちょっと、コレは強烈にメモしておかねば
あり?清家さんの 3のリンクが 島田さん3になってる。 orz
Cedecチャンネルで探すといいかも
おうおう、ここにもAIとか、興味があることがふんだんに 時間が足りないですな(喜
近況:
とりあえず夏のイベント用のプレビュー版はマスターアップいたしました。
冬のに向かってすでに動き出してます。
1年前では考えられないほど、いろいろ出来るようになったのですが、
まだまだ足りてないですなぁ orz
一知れば、新たに十知らないことが増える感じでしょうか。
作業の合間ですが、最近は最新の情報を追いつつも、
やはり、基礎力の向上に注力してます。
基礎がぐずぐずなので、固めなおしてるといっても良いですが。
とりあえず、デッサンと、数学でしょうか。いや、英語もいるな・・・。
先はなげぇな。
2011年8月11日木曜日
2011年8月10日水曜日
Softimage Tips : Depth Map
目的
Depthを自分で設定
方針
カメラからのキョリを数値化し、
その数値にグラデーションに適用する
範囲内を、2つのオブジェクトで指定
方法
1.Scaler_State : Ray Length
2.2D_Gradientを設定 白から黒に
inputをscaler に
min をCamera から squareまでのキョリをエクスプレッションで算出
max をCamera から square1までのキョリをエクスプレッションで算出
Depthを自分で設定
方針
カメラからのキョリを数値化し、
その数値にグラデーションに適用する
範囲内を、2つのオブジェクトで指定
方法
1.Scaler_State : Ray Length
2.2D_Gradientを設定 白から黒に
inputをscaler に
min をCamera から squareまでのキョリをエクスプレッションで算出
max をCamera から square1までのキョリをエクスプレッションで算出
2011年8月9日火曜日
2011年8月5日金曜日
2011年8月1日月曜日
CityEngine : CGA Front
Softimageから、ベースのポリゴンを読み込んでビルを造ってみます、
その中で、ビルの正面をどうやって設定するのか
調査する必要がありそうです。
調べた結果このようになりました。
頂点の0を、左に持ってきた方がFront 正面となるようです、
この視点の方向をscopeと表現するようです。
ローカル軸みたいな物ですかね。
そして、scopeは後で回転する事が出来ます。
しかし、道の方向を正面に向かせたいなどの要望が必要になると、
ちょっと困難ですね〜
このscopeの回転を90度ずつ、4パターン作成し、
手動で回転するしかなさそうです。うーん、CE側で道路を造った方が
楽かもしれませんね。
※調べなくても、チュートリアルに書いてあったー orz
その中で、ビルの正面をどうやって設定するのか
調査する必要がありそうです。
調べた結果このようになりました。
頂点の0を、左に持ってきた方がFront 正面となるようです、
この視点の方向をscopeと表現するようです。
ローカル軸みたいな物ですかね。
そして、scopeは後で回転する事が出来ます。
しかし、道の方向を正面に向かせたいなどの要望が必要になると、
ちょっと困難ですね〜
このscopeの回転を90度ずつ、4パターン作成し、
手動で回転するしかなさそうです。うーん、CE側で道路を造った方が
楽かもしれませんね。
※調べなくても、チュートリアルに書いてあったー orz
登録:
投稿 (Atom)