2013年1月31日木曜日

Memo : C++ : DebugLog

DebugLog

デバックの為のログ マクロを使う

#define DEBUGLOG 1

#if DEBUGLOG
#define debugLog( message ) XSI::Application()LogMessage( message )
#else
#define debugLog( message )
#endif

いままで全部手動でコメントアウトしてたー

3DAnime +2DAnime : Paperman



本文

以下メイキング


今後、2Dアニメがココに行き着くんではないかと思われる動画


技術がスバラシイ。ちょっと素晴らし過ぎて何やってんのか解らない


Curveの勉強をもうちょっと上の次元にあげないとイケナイと再認識。
いや、難しいんだけどね

3DModel : Olive Trees Pack Vol 1

Olive Trees Pack Vol 1


CGArenaの登録者への提供です
オリーブの木のパックですね。

CGArenaは毎月PDF本も発行してますし、入ってて損は無いと思います


データの中身は数種類のオリーブの木ですな(そのまま)
Max形式, Obj形式と入っております。
テクスチャを利用してSpeedTreeで再形成出来そうですので、
次の練習はコレにすることにします

先週は雨で資料撮影出来なかった

雪が無くなれば近場の大山に行って素材集めをしてこようかと思います

2013年1月24日木曜日

SpeedTree : ToolBag : nDo2 : 習作02


習作02

SpeedTreeの習作
ToolBoxで調整

・素材を撮影
・Photoshop nDo2でテクスチャを作成
・SIで葉をモデリング
・SpeedTreeで木をモデリング
・ToolBoxでマテリアルの調整

リアルタイム用ではないポリ数だけどw


なかなか撮影の様には行かないなあ。

まだまだ撮影が上手くいかなくてテクスチャ素材、
リファレンス素材が上手く集まらなかった。

ただ、流れはつかんできように思える。
SpeedTreeパラメータがわかめ

課題点
ToolBag
・Translucensyが未反応
・自作のSkyDomeだとライティングが出来てない

2DPaint : AGNI'S PHILOSOPHY -- FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO

AGNI'S PHILOSOPHY -- FINAL FANTASY REALTIME TECH DEMO

TLで回ってきたんですが
FFのコンセプトスケッチですねー



決定力のある、最小人数で、その場でラフスケッチ

出来れば良いんですけどネ orz
ともあれ素晴らしい・・・。


そういえば、以前メイキング動画を貼った会社だ
INEI 覚えておこう〜