2011年11月22日火曜日

3D : Houdini 残像

ツイッターでナルティメットの残像の話しをしてたのですが、
最近のツールではどうするの? と言う話しに。

最近ではこんな事出来るんですね〜




ポリゴンにウエイトを割り振って残像っぽくするのはありましたけど、
それから一つ先にジオメトリを生成してます。


Houdiniすげぇ


無から有を生み出す
プログラマーさんだったら出来るんですけどね〜

さて、機能比較ではないですがICEで出来ない物かと頭を使ってみます。
仕事が片付てから・・・。


2011年11月21日月曜日

Online Book Store : 電脳書房

コンピューター系の書籍を取り扱った古本屋


学術書は定価で買うと非常に高いのですが、売る時はとても安いという orz
そして数が少ないですから、積極的に利用したいと思います
>> Link

2011年11月16日水曜日

Mari : 日本語マニュアル

インディーゾーンさんで配布中
>> Link

3D : Alembic

なんだか画期的なフォーマットらしい Alembic





siさんに、解りやすい解説ですよ、って教えてもらった
 英語だった orz
ぬうう、英語力が足りねぇ。

ルーカスフィルムと ソニーピクチャーズが進めている新しい
アニメーション用フォーマットらしい。

詳しくは >> Link

そういえば、Taiさんがまとめてた気がする

>> memo log

まだ直接関係ないけどメモるぜ

Memo : Softimage Script : TextureEditerのパラメーター

TextureEditerのパラメーターが取得できたのでメモ


#PreferencesがTextureEditだとする
TexEdi = Application.Dictionary.GetObject("Preferences")
for i in TexEdit.NestedObjects:
    log(i)

なぜかパラメーターなのに、Parametersでは取得できないんだよなぁ。
とりあえず、これで、現在選択がIslandなのかどうなのか判別でき、
SampleをPickさせる時の問題も解決するかも

TextureEditerが簡単に取得できればだけど

2011年11月15日火曜日

#ICEドリル : UpVector

ICEドリルのアップベクターに対しての一つの解かな?

前置き :
へっぽこTAが、多分コレじゃないかなと思って作った物で
ベストな状態ではないと思います。

定石とかありましたらお教えくださいませ。
マトリックスは計算量が多いから早くないって聞きますし orz

説明的な

要は、パーティクルのTransformに仕込む、3DVector to Matrix4です。
長さが1のローカルのXYZ3軸(正規ベクトル)を、各ベクターに繋ぎ、
さいごのベクターは位置情報を仕込みます。

各ベクトルの出し方は、外積を使います。
外積とは2本のベクトルがあった場合、両方のベクトルに垂直なベクトルになります
二本足の間の ちん○ と覚えてください。

下品な覚え方をすると良く覚える物です(小学生か)

ちなみに、足の順番によって、
ちん○ もとい、ベクトルの向きが反対変わるんですが、
都合のいい方を使えばイイと思います。



ICEってそんな感じで行けるのでw

※本来ならば、外積は、3次元限定でベクトルを表したり、
マトリックスは順番によって結果が変わったり、わりと難解です。
ただ、TAレベルならば、どんな便利な事が出来るか知っておいて、
マニュアルを見ながらでも使えればそれで良いのではないかと思います。
というか、自分も良くわかってませんΣ(°□°;)

もちろん、理解するほうが良い事はまちがいないですが〜

2011年11月12日土曜日

ICE LowPolyTree a01

ハイメッシュな木の製作のスクリプト、プラグインはあるのですが、
LowPolyメッシュの作り方って、あまりない気がします。

ゲームでは、ビルボードや十字ぽりが多かったのですが、
(今でも遠景ではメインで使われます)
近くによってもそれなりに見えるものが必要になってきました

しかし、製作はパターンが多い割には、作業は単調です
とってもめんどくさいので、ICEで挑戦してみます

ICEでLowPolyTree

とりあえず方針として Coneを木の幹と見立て、
頂点ごとにICE Instanceを配置してみました



ICETree

  1. Coneのポイントの位置に Instance を配置 サイズを1に
  2. ポイントの近傍のCone法線を取得、外積を使い、回転させる
  3. 幹の下部にあるInstanceを削除
まだ、モックアップ段階ですが、思ったよりいけそうな感じですね~
ランダム要素、サイズの調整などを入れると十分それっぽく作れそうです


ICE、空き時間の頭の体操にはもってこいです。


2011年11月10日木曜日

ICE Compound : recursive tree & herbalizer 樹木作成

Land-yさんがつぶやいていたのでメモ

Softimage道場

樹木作成のコンパウンド
いずれもvimeoからコンパウンドがDL出来るようです。

recursive tree



herbalizer



サイトは違いますが、
以前メモしたICEの樹木作成をもう一度記載しておきます

Softimage ICE - TreeBuiding step by step

>>Link



結局コストが合わない事もあり、
SpeedTreeは見送られてしまいました orz

まあ、いろいろ勉強になったので良しとします。


となると、自分での製作を考えないとイケマセン
ICEを利用したローポリの木の製作をぼちぼちと、考える事にします。

Softimage Plugin : Mia_Material_Advanced など

Felix Geremusから

Mia_Material_Advanced


Link

その他プラグイン

2011年11月9日水曜日

MMD : MMD on WebGL

MMD on WebGL
MMDを解析してWebGLにしてるのかな?

観察力、開発力に非常に優れてる。
 かっこえーーー

とりあえず読んでおく〜

Free Photo : Luc Viatour 商用可能の無料写真

Gigazinより
商用可能な無料写真

メモ

2011年11月8日火曜日

Softimage Script : Extract Plus

オブジェクトをエリアごとに分割する必要があって、
ポリゴンを分けてたんだけど、
標準だといろいろメンドクサイ

通常のExtract

・原点はワールドに移動し
・新しいオブジェクトはScene_Rootの子に

オブジェクト数が少ないうちはいいが
新規のオブジェクトの位置が遠い orz


Extract Plust

・オブジェクトの親を同じにする
・名前を同じにする
・SRTを同じにする


Softimage ICE : Bubble Tail


bubble trail from Rob Chapman on Vimeo.


>>Link

あわあわあわ、 魚雷とか作りたいねぇ

2011年11月7日月曜日

3D Soft : Sparta Project


Sparta Project というツールのアルファバージョンが公開されました。
>>Link

パーティクルを感覚的に扱えるツールだそうです。
気になりますが試す時間が無い 〜 orz


2011年11月6日日曜日

Softimage ICE : [ICEドリル] Chain Generator

いま、Twitterで #ICEドリルが、行われてるようです。

問題を定義し、ICEでそれを解くというドリル形式なのですが、なかなか高度で歯が立ちません(w
そのなかで、カーブのキョリに対する等分割をネタにしたのが、ありましたので、メモです


Chain Generator

 

動画サイトより、コンパウンドもDL出来ます  

忙しいのでまだ、中を見てませんが、要勉強ですね~

 まだまだ、自分には高度なことがたくさん orz 

現在B-Splineの情報を集めてたりしますが、
高度すぎ(w

 SIの基本情報もわかってなかったりします。  
カーブについてはまとめて再検証せねばならないと感じてます orz

2011年11月5日土曜日

Tutorial : 背景チュートリアル

ひさびさに 3dtotalを巡回

Making Of 'Heading South'


>>

 すんごいレベル orz

How to Greeble a City


>>

未来都市とかとか、メモ

他にも非常に優れたチュートリアルががが。
 まあ、見てもすぐ真似できるレベルじゃないがな〜

ぐぎぎぎ