問題点
・パスワードが筒抜けですwww・理解してないwww
正直ここのコピペに過ぎません
参考先 >>Pythonでメールを送信したい人のためのサンプル集
コード
#SenderGmail
#!/usr/bin/env python
# -*- coding: utf-8 -*-
import smtplib
from email.MIMEText import MIMEText
from email.Header import Header
from email.Utils import formatdate
def create_message2(from_addr, to_addr, subject, body, encoding):
msg = MIMEText(body, 'plain', encoding)
msg['Subject'] = Header(subject, encoding)
msg['From'] = from_addr
msg['To'] = to_addr
msg['Date'] = formatdate()
return msg
def send_via_gmail(from_addr, to_addr, msg):
s = smtplib.SMTP('smtp.gmail.com', 587)
s.ehlo()
s.starttls()
s.ehlo()
s.login('*******@gmail.com', 'password') #Gmailへのログイン
s.sendmail(from_addr, [to_addr], msg.as_string())
s.close()
#送り元
from_addr = '*******@gmail.com'
#あて先
to_addr = '*******@********'
#タイトル なぜかタイトルを日本語にするにはには u の指定が必要
title = u'Softimageです'
#本文 本文で日本語を使う場合は u を付けない msg.as_string()でエラーが出る
body = 'Softimageから、あなたへ~'
msg = create_message2(from_addr, to_addr, title, body, 'ISO-2022-JP')
send_via_gmail(from_addr, to_addr, msg)
想定
レンダリングの終了のイベントとして、メールを送るというのが主な用途です
とりあえず素の状態で送ることは出来ました
ただ、ファイアーウォール、
アンチウィルスソフトが通信を妨害すると思いますw
それの解除が必要かと思われます~
こないだコメントしたと思ったんですが
返信削除うまいこと投稿できてないでしょうか??
前回のコメントで張ったのは
調べてそうな内容ではあったので
蛇足だったかもしれないです。
必要なければ捨ておいて下さいましw
u""に関してのリンクっすね
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~taku/osx/python/encoding.html
コメントありがとうございます~
返信削除投稿はこれがお初です(汗
(Googleさんがんばってー)
'u'についてのリンクありがとうございます、
日本語を使うときはいつも化けちゃうので
なんとなく先頭に'u'つければ問題ないっていう感覚でした(以前はすべてへっぽこ英語コメントでしたw)
あとは本文で出るエラー
.as_String()のときに'u'を付けない理由ですね~
こちらも調べる必要がありそうです~
関数の中で'u'って付けられるのかな?
Pythonって、導入の敷居は低いですが奥の深い言語ですね~
ちょっとやそっと動いたからって、
氷山の一角に過ぎないかんじがします。
リンクありがとうございます。また教えてやってください(ペコリ